人が嫌がることをしない

パパ×保育園園長@小川です!
今日は「発見を見逃さないこと」についてお話させていただきます

先日行われた弊社の社員総会のなかで聴いたことで、一番自分がハッとした言葉

目次

「人が嫌がることはしない」だけではない

「自分がされて嫌なことはしない」という思考は最早当たり前では無い

「自分がされて嫌なことは、他人にとって嫌なこととは限らない」
逆も然りで
「自分がされて嬉しいことが、他人にとって嬉しいこととは限らない」
という言葉でした

考えてみたらそれはそうですよね
考え方も多様化しているなかで、みんなが自分と同じ感覚ではなく、それぞれが違っていて当たり前です

このあたり、頭ではわかっていても「自分がやられて嫌なことはしないよ」
と我が子にも園児にも職員にも、もちろん妻にも類似する声をかけていたように思います

それぞれ違った感覚や思考を持っているのなんて分からないよ!と考えてしまったらそこでおしまいです

これを解決するには
【話し合い、対話】しか無いですよね

「自分も○○と思っているから相手も○○だろう」
というのは思い込みでしか無いですよね
私もやりがちな思考です

【相手を知り、理解する】
関係が近ければ近いほど疎かになりがちです
特に家族、私は妻に対してこのあたり甘えてしまっている気がします

近い関係だからこそ、より対話をしていかないといけませんよね

家庭でも職場でも改めて
対話をしていこう‼️
そんな決意をした社員総会でした😄


時間がないなかでどのように関わっていけばよいのか
夫婦で同じ方向を向いて子育てをするためにはどうしたらよいのか
そもそも子どものことがわからない…
こんなお悩み、ぜひ専門家にご相談ください

仕事と子育てをどのように両立していけばよいのか
お気軽にご相談出来る窓口になりたいと思っております

よかったらこちらもご参照ください↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次